閲覧記録「フクチッチ~補助犬~」

閲覧記録

こんにちは。
らんまるオーナーです。

今回は、Eテレ「フクチッチ」という番組で、
補助犬を特集していたので、
ご紹介したいと思います。

1.補助犬とは

以前の記事でも記載しましたが、
日本では補助犬は「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」
3つに分類されます。

2.街中で見かける補助犬

盲導犬などを街中で見かけることがあります。

可愛い盲導犬はつい触りたくなりますが、
仕事中の彼・彼女らを触ったり、餌を与えるのはご法度。

彼・彼女らには「温かい無視」をすることが優しさだと、
番組では伝えられていました。

3.日本で初めての盲導犬訓練

番組では日本で初めての盲導犬訓練について伝えていました。

日本で初めての盲導犬訓練が行われたのは1939年、
ドイツから渡ってきました。

盲導犬の名前はボド(シェパード)
戦争で失明した舛田さんの目となるため、
盲導犬の訓練を行うことになります。

番組では舛田さんの日誌を紹介していました。

舛田さんの日誌で、舛田さんとボドとの生活の最初のころは
「歩く速度、速くて危険」
「噛みつく危険がないか多少恐怖心あり」
など、舛田さんの不安な心境がつづられています。

しかし、連日、ボドに盲導犬訓練を行うことで、
舛田さんとボドは信頼関係を強めていきます。

ある日の日誌ではこんなことがつづられていました。

「夜間に飼い主が床についたあと、看護婦が来た時に
寝ている飼い主に鼻をすりつけ起こす動作には感激した」

「庭園にて読書を楽しむ場合、少しの邪魔にならない。
常に従順でそばにいて楽しく遊ぶこととなり、

盲目の寂しさを解消した」

そして、ある日、舛田さんとボドは
近くの公園の山に登ることにしました。

高さ40メートルの小さな山ですが、
山頂に着いたときの気持ちを
舛田さんは日誌にこう記しています。

「名もなき小鳥、キジの鳴き声を聞き感無量。
犬に誘導されて、野に山に親しみ得る希望を持って、
失明の宣告を受けた悲観の思いは全く拭い去れた」

日本で最初の盲導犬のストーリーを聞き、
街中で見かけた盲導犬も、
約80年前の日本にボドという先輩犬がいて、
今があるんだなぁと感慨深くなりました。

4.補助犬を連れた人がみんな笑顔

番組を見ていると補助犬を連れた方が、
みんな笑顔なのが見て取れました。

もちろん補助犬のおかげで、以前できなかったことが、
できるようになったということが嬉しい、
というのもあると思います。

でも、補助犬との暮らしがなにより楽しそうで
笑顔になっている
、私にはそう感じました。

もし、街中で補助犬を見かける機会があれば、
私も笑顔で「温かい無視」をしようと思います。




🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶
もしよかったら「いいね!」を
クリックしてもらうと嬉しいです!
らんまるよりも私が喜びます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました